機能の違いがある子供用GPS

子供の安全を確保するためにGPSを導入する場合、基本的な機能を押さえておくことをお勧めします。機能の種類を見ていくと、まず最初に目につくのが単機能タイプです。もっともシンプルで使い勝手も良いので、最初に取り入れる端末としても悪くはありません。現在このタイプが主流になっており、できることは現在位置の情報を取得して保護者に送ることと、通ったルートを地図上に示すことです。

GPS端末から登録してあるスマートフォンに向かって定期的に位置情報を送信するため、頻繁に検索をしなくても必要な情報が手に入ります。音が出るタイプではなく、学校に持ち込んでも問題にはなりません。GPS端末からスマートフォンに現在位置の情報を送り、通った経路をスマートフォンのアプリで地図上に示すことに加えて、端末に装備されているボタンを押すとスマートフォンに向かって現在位置を送信できるのが一方向タイプです。スマートフォン側には、本体のボタンを押されたことを通知するお知らせがリアルタイムで入ります。

SOSを出したい時にこの機能はあった方が良いので、選ぶ時のポイントになります。子供の安全を最大限に守ってくれるのが双方向タイプであり、単機能タイプに備わっている機能に加えてGPS端末のボタンを教えて現在位置をスマートフォンに送信する機能、スマートフォンから端末に音声メッセージを送信する機能が備わっているのが大きな特徴です。困った時に、子供側からもメッセージを送れます。

Leave a comment

Your email address will not be published.


*